お花見ライド2015
2015/04/14 Tue. 13:30
4月12日(日)
腰痛悪化により伊吹山ヒルクライムを棄権(泣)
ワラをも掴むつもりで針まで打ったのに~。
参加出来ないなら応援ライドに!? とも思ったんですが、
応援ライドは往復で180km走るって事を知って。。。 こちらも棄権(悲)
絶対にヒルクライムよりツライですよね~(苦笑)
でも平地なら大丈夫じゃない?ってことで、M番長さん、ホシマル奥さん、teraさん、サムローディーさん、Tさん、YSフォトさんと丸岡方面へお花見ライドに行って来ました!
方向音痴な僕はコバンザメのように付いていくだけです(悲)

「朝倉道の駅」手前の足羽川沿いの桜並木
ランで走っても気持ち良さそ~!

ここは松岡でもおすすめスポットなんですって。
桜が弧を描いた感じが凄く綺麗でした!

地元では有名な竹田の水車メロディーパーク。
何気に初めてでしたが水車で発電した電力を使って奏でるチャイムが聞けて満足♪

竹田の枝垂れ桜の前で記念撮影!
ここの桜はもうすぐ満開を迎えそうな感じで、家族連れで凄く賑わってました。

丸岡城に着くと正面は人でごった返していたので人の少ない場所で記念撮影!
このアングルが良かったのかYSフォトさんも、サムローディーさんも同じアングルで(笑)

樹齢約400年女形谷の桜!

昼食後は、teraさんが来た道とは違った道を通ろうってことで中角大橋→永平寺自転車→フェニックススタジアム経由で!
足羽川沿いのサイクリングロードは結構散ってましたね~(><)
ここはランで何度も走ったことがありますがホントに綺麗なんですよ~!

最後はteraさんの淡い思い出が一杯の「福井鉄道鯖浦線の駅(廃駅)」へ
teraさんの昔し話を聞いてって訳じゃないんですが…
何だか切ない気分になっちゃいました(^^;

一緒に走っていただいた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
今年初の100km越えだったので貧脚にはツライ一日でしたが綺麗な桜を見れて良かった~♪
走行距離:112.5km
腰痛悪化により伊吹山ヒルクライムを棄権(泣)
ワラをも掴むつもりで針まで打ったのに~。
参加出来ないなら応援ライドに!? とも思ったんですが、
応援ライドは往復で180km走るって事を知って。。。 こちらも棄権(悲)
絶対にヒルクライムよりツライですよね~(苦笑)
でも平地なら大丈夫じゃない?ってことで、M番長さん、ホシマル奥さん、teraさん、サムローディーさん、Tさん、YSフォトさんと丸岡方面へお花見ライドに行って来ました!
方向音痴な僕はコバンザメのように付いていくだけです(悲)

「朝倉道の駅」手前の足羽川沿いの桜並木
ランで走っても気持ち良さそ~!

ここは松岡でもおすすめスポットなんですって。
桜が弧を描いた感じが凄く綺麗でした!

地元では有名な竹田の水車メロディーパーク。
何気に初めてでしたが水車で発電した電力を使って奏でるチャイムが聞けて満足♪

竹田の枝垂れ桜の前で記念撮影!
ここの桜はもうすぐ満開を迎えそうな感じで、家族連れで凄く賑わってました。

丸岡城に着くと正面は人でごった返していたので人の少ない場所で記念撮影!
このアングルが良かったのかYSフォトさんも、サムローディーさんも同じアングルで(笑)

樹齢約400年女形谷の桜!

昼食後は、teraさんが来た道とは違った道を通ろうってことで中角大橋→永平寺自転車→フェニックススタジアム経由で!
足羽川沿いのサイクリングロードは結構散ってましたね~(><)
ここはランで何度も走ったことがありますがホントに綺麗なんですよ~!

最後はteraさんの淡い思い出が一杯の「福井鉄道鯖浦線の駅(廃駅)」へ
teraさんの昔し話を聞いてって訳じゃないんですが…
何だか切ない気分になっちゃいました(^^;

一緒に走っていただいた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
今年初の100km越えだったので貧脚にはツライ一日でしたが綺麗な桜を見れて良かった~♪
走行距離:112.5km
あ~ やっちゃった!!
2014/11/02 Sun. 10:49
皆さん、やった後から後悔するってことありません?
今回はそんな感じの「後悔先に立たず」ってことと、「持つべきものは友」って内容です(笑)
ローラー台用にそろそろクリンチャー用のホイールを買わなきゃ!
雨の中走ったセンチュリーラン2014はカーボンホイールでブレーキの効きが悪く、前を走るブレーキの効きの良いアルミホイールの人にぶつかりそうになったりしたな~。
やっぱりアルミホイールが1本あったら安心かなぁ~?
なんてことで。。。
白崎サイクルの店長さんに、リム幅35㎜~50㎜のアルミホイールが欲しいと相談!
どうしてリム幅が35㎜~50㎜かって??
ウィリエールのダウンチューブが太いのでリム幅がある程度ないとバランスが悪いかなぁ~ってのと、今のカーボンホイールがリム幅60㎜で横風の影響も受けやすく、少々やんちゃに見えるってのが理由です。
何事もカタチから入るタイプですので。。。(笑)
で候補に上がったのが、

(画像は借り物デス)
カンパニョーロ BULLET ULTRA(バレットウルトラ) 50ダーク
リム幅:50mm 重量:1,590g お値段:20諭吉超え
これ、めっちゃ欲しい!!でも高い(泣)
続いては、

(画像は借り物デス)
SHIMANO WH-9000-C35-CL
リム幅:35mm 重量:1,488g お値段16諭吉超え
これめっちゃ軽いんです!でも高い。。。(泣)
もう一つは、

(画像は借り物デス)
カンパニョーロ SCIROCCO(シロッコ)35
リム幅:35mm 重量:1,710g お値段:5諭吉ぐらい
これはちょっと重いんです。でもかなり安く? 。。。感じる(汗)
最後は、

(画像は借り物デス)
イーストン EC70SL
リム幅:42mm 重量:1,630g お値段:14諭吉ぐらい
これはリム幅も42㎜と梅塩です。しかし重さは微妙? 高い?安い?よく分からなくなってきてます(笑)
どちらにしても今季考えていたキャメルのチェスターコートは諦めるしかありません!!
で、結局は。。。
多少重い方が練習になるし、お財布にも優しいってことで、カンパニョーロ SCIROCCO(シロッコ)35を購入!!
早速Wilierに装着

思ったより悪くないですね。
でもね。。。
あまりにも「CAMPAQNOLO」のシールが貧相だったもので。。。

(画像は拝借)私と同じような事をした方がいらっしゃったみたいですね(汗)
剥がしちゃいました!
そうしたらね。。。(驚)
なんと。。。(汗)

とんでもなく貧相になってしまいました!
やらなきゃ良かった~(泣)
白崎サイクルの奥さんが気を使って「う~ん、シンプルでいい感じよ♪」なんて言ってくれましたが。。。敗者に掛ける言葉にしか聞こえません(笑)
(奥さんお心遣い感謝してます)
やってしまった事はしょうがないと気を取り直して、白崎サイクルさんの店長さんにシールだけの販売を確認してもらいましたが。。。やっぱりやってないんだって。
ガ~ン。。。
途方に暮れること数週間。。。
ここであらたな展開が!!!
悲しみに暮れる僕を、見るに見かねた印刷屋と看板屋の友人が救いの手を差し伸べてくれました!!!
格好良くシールを貼ってくれたんです!

どうでもいい話ですが、スポークはきし麺みたいに平らです(笑)

どうです?めっちゃ格好いいでしょ!!!!!

色のバランスも見事で惚れ惚れします♪
一時は世界の終りが来たかと思うぐらい落ち込んでましたが。。。あれは何だったのでしょうか?(笑)
どばちゃん、デロノリくん、この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
コメント大歓迎ですが、コメントに困った時には読んだよ!!ってことで「拍手」や「いいね」を頂けると励みになります。よろしくデス。
今回はそんな感じの「後悔先に立たず」ってことと、「持つべきものは友」って内容です(笑)
ローラー台用にそろそろクリンチャー用のホイールを買わなきゃ!
雨の中走ったセンチュリーラン2014はカーボンホイールでブレーキの効きが悪く、前を走るブレーキの効きの良いアルミホイールの人にぶつかりそうになったりしたな~。
やっぱりアルミホイールが1本あったら安心かなぁ~?
なんてことで。。。
白崎サイクルの店長さんに、リム幅35㎜~50㎜のアルミホイールが欲しいと相談!
どうしてリム幅が35㎜~50㎜かって??
ウィリエールのダウンチューブが太いのでリム幅がある程度ないとバランスが悪いかなぁ~ってのと、今のカーボンホイールがリム幅60㎜で横風の影響も受けやすく、少々やんちゃに見えるってのが理由です。
何事もカタチから入るタイプですので。。。(笑)
で候補に上がったのが、

(画像は借り物デス)
カンパニョーロ BULLET ULTRA(バレットウルトラ) 50ダーク
リム幅:50mm 重量:1,590g お値段:20諭吉超え
これ、めっちゃ欲しい!!でも高い(泣)
続いては、

(画像は借り物デス)
SHIMANO WH-9000-C35-CL
リム幅:35mm 重量:1,488g お値段16諭吉超え
これめっちゃ軽いんです!でも高い。。。(泣)
もう一つは、

(画像は借り物デス)
カンパニョーロ SCIROCCO(シロッコ)35
リム幅:35mm 重量:1,710g お値段:5諭吉ぐらい
これはちょっと重いんです。でもかなり安く? 。。。感じる(汗)
最後は、

(画像は借り物デス)
イーストン EC70SL
リム幅:42mm 重量:1,630g お値段:14諭吉ぐらい
これはリム幅も42㎜と梅塩です。しかし重さは微妙? 高い?安い?よく分からなくなってきてます(笑)
どちらにしても今季考えていたキャメルのチェスターコートは諦めるしかありません!!
で、結局は。。。
多少重い方が練習になるし、お財布にも優しいってことで、カンパニョーロ SCIROCCO(シロッコ)35を購入!!
早速Wilierに装着

思ったより悪くないですね。
でもね。。。
あまりにも「CAMPAQNOLO」のシールが貧相だったもので。。。

(画像は拝借)私と同じような事をした方がいらっしゃったみたいですね(汗)
剥がしちゃいました!
そうしたらね。。。(驚)
なんと。。。(汗)

とんでもなく貧相になってしまいました!
やらなきゃ良かった~(泣)
白崎サイクルの奥さんが気を使って「う~ん、シンプルでいい感じよ♪」なんて言ってくれましたが。。。敗者に掛ける言葉にしか聞こえません(笑)
(奥さんお心遣い感謝してます)
やってしまった事はしょうがないと気を取り直して、白崎サイクルさんの店長さんにシールだけの販売を確認してもらいましたが。。。やっぱりやってないんだって。
ガ~ン。。。
途方に暮れること数週間。。。
ここであらたな展開が!!!
悲しみに暮れる僕を、見るに見かねた印刷屋と看板屋の友人が救いの手を差し伸べてくれました!!!
格好良くシールを貼ってくれたんです!

どうでもいい話ですが、スポークはきし麺みたいに平らです(笑)

どうです?めっちゃ格好いいでしょ!!!!!

色のバランスも見事で惚れ惚れします♪
一時は世界の終りが来たかと思うぐらい落ち込んでましたが。。。あれは何だったのでしょうか?(笑)
どばちゃん、デロノリくん、この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
コメント大歓迎ですが、コメントに困った時には読んだよ!!ってことで「拍手」や「いいね」を頂けると励みになります。よろしくデス。
冠山峠
2014/08/06 Wed. 09:25
8月3日(日)
7月下旬にこんな情報が入って来たので…

冠山林道(かんむりやまりんどう)=標高1,050m、約20kmの坂をダラダラと上る道
部子山林道(へこさんりんどう)=詳しくは知りませんが地獄道らしい・・・

冠山林道に行く事に!!
5時スタートにも関わらずチームDANDAN、たけだ友の会を初めとする剛脚の皆さんがぞろぞろと…
そして、この日はお見送りで参加したあっき~くん(写真一番左)が後先考えず先頭を…
スタート直後から勾配3%弱の上り坂を30kmオーバー!!
写真撮ってる余裕は全くなし(泣)
後で聞いた話だとこの鬼引きでビビって2名程コソッと帰ったらしい…シンジラレナイ

唯一なごやかな写真(笑)
ちょこちょこと休憩を取りながら…
気付けば冠山峠への上り口!

ここから10㎞は勾配が5~12%ぐらいでした!

冠峠にて1枚!!
真っ白で何も見えませんね(汗)
今度は快晴の時にお邪魔したいですね。
【走行データ】
走行時間 4:12:02
距離 94.64km
獲得標高 1,327m
平均速度 22.53km/h
最高速度 59.35km
7月下旬にこんな情報が入って来たので…

冠山林道(かんむりやまりんどう)=標高1,050m、約20kmの坂をダラダラと上る道
部子山林道(へこさんりんどう)=詳しくは知りませんが地獄道らしい・・・

冠山林道に行く事に!!
5時スタートにも関わらずチームDANDAN、たけだ友の会を初めとする剛脚の皆さんがぞろぞろと…
そして、この日はお見送りで参加したあっき~くん(写真一番左)が後先考えず先頭を…
スタート直後から勾配3%弱の上り坂を30kmオーバー!!
写真撮ってる余裕は全くなし(泣)
後で聞いた話だとこの鬼引きでビビって2名程コソッと帰ったらしい…シンジラレナイ

唯一なごやかな写真(笑)
ちょこちょこと休憩を取りながら…
気付けば冠山峠への上り口!

ここから10㎞は勾配が5~12%ぐらいでした!

冠峠にて1枚!!
真っ白で何も見えませんね(汗)
今度は快晴の時にお邪魔したいですね。
【走行データ】
走行時間 4:12:02
距離 94.64km
獲得標高 1,327m
平均速度 22.53km/h
最高速度 59.35km
[edit]
センチュリーラン2014
2014/07/30 Wed. 16:40
7月27日(日)
4時半起床にて… 雨が降る中…

第32回福井県サイクルスポーツ大会 センチュリーラン2014に参加して来ました!!

この日は朝から雨も降ってたせいか… 参加者も少なかったようです。

会場で高校の同級生を発見!!
めっちゃ近すぎなんですけど・・・(汗)
スタート直後から雨…って事で写真はありません(泣)
おまけにカーボンホイールの為ブレーキがほとんど効かない状態でした! コワカッタ
4時間半で無事完走!!

【走行データ】
経過時間 4:32:03
走行時間 3:35:25
距離 100.21km
獲得標高 656m
平均速度 27.91km/h
最高速度 51.81km

帰宅後は自転車の中にたまった水を抜いて乾燥…
雨の中は走るもんじゃないですねっ(汗)
4時半起床にて… 雨が降る中…

第32回福井県サイクルスポーツ大会 センチュリーラン2014に参加して来ました!!

この日は朝から雨も降ってたせいか… 参加者も少なかったようです。

会場で高校の同級生を発見!!
めっちゃ近すぎなんですけど・・・(汗)
スタート直後から雨…って事で写真はありません(泣)
おまけにカーボンホイールの為ブレーキがほとんど効かない状態でした! コワカッタ
4時間半で無事完走!!

【走行データ】
経過時間 4:32:03
走行時間 3:35:25
距離 100.21km
獲得標高 656m
平均速度 27.91km/h
最高速度 51.81km

帰宅後は自転車の中にたまった水を抜いて乾燥…
雨の中は走るもんじゃないですねっ(汗)
[edit]
シーズンに向けて!
2014/06/22 Sun. 19:23
北陸では梅雨に入ってからも比較的に雨の降らない日が続いてます。
おかげさまで早朝にランやロードバイクが乗れてますし、靴のローテーションも広がるのでありがたいですね~。
皆さんも既に動かれてるSALEではちょっとだけ仕込んでますので到着次第ご案内しますね。
さて、今回はシーズンに向けて買い足したサイクルウェアのご紹介を!
先ずは蠍のロゴが気に入って購入したCASTELLI(カステリ)

色は綺麗なブルーで、Sサイズです。
ロードバイクに乗っている時は前傾姿勢で腕を前に出した状態なので、袖付けが前に来てます!!

後ろから見てもロゴだけでスッキリした印象です。
続いては。。。
対照的な白崎サイクルのウェアです。

なんと!!
有名どころのPISSEI(ピセイ)×カツリーズサイクル&デザイン×白崎サイクルのコラボなんです!
こちらのベースのブルーは何となくふなっしーに似てるかもしれません…(苦笑)

背中の文字の解説をすると…
「pazza banda」
イタリア語で「クレージーギャング」とか「正気でない一群」という意。
「OZZE-NO」
(おっぜ~の)とは、非常に便利な言葉で、粗悪な、ぼろに(なった)、ひどい、ださい、の4つの意味を一つにまとめて言い尽くす事が出来る福井弁の意。白崎サイクル店長の口癖です(笑)
作成時にイタリアではどう解釈したんでしょうかね?(笑)
「shirasakiCYCLE」
白崎サイクルの意。
「PISSEI」
PISSEI(ピセイ)のロゴの意。

セットでグローブとパンツも購入してます。
トータルでコーデするとめちゃくちゃ格好いいでしょっ!
サイズはウェアがS、パンツがM、グローブがMです。下半身が… 大きいんですよね~(汗)

これは…入荷時に試着した時の画像です!
仕事中でしたのでローファーでしたが、この写真で数着注文が入ったらしいですよ(驚)
モデルが良かったからですかね~?(笑)
おかげさまで早朝にランやロードバイクが乗れてますし、靴のローテーションも広がるのでありがたいですね~。
皆さんも既に動かれてるSALEではちょっとだけ仕込んでますので到着次第ご案内しますね。
さて、今回はシーズンに向けて買い足したサイクルウェアのご紹介を!
先ずは蠍のロゴが気に入って購入したCASTELLI(カステリ)

色は綺麗なブルーで、Sサイズです。
ロードバイクに乗っている時は前傾姿勢で腕を前に出した状態なので、袖付けが前に来てます!!

後ろから見てもロゴだけでスッキリした印象です。
続いては。。。
対照的な白崎サイクルのウェアです。

なんと!!
有名どころのPISSEI(ピセイ)×カツリーズサイクル&デザイン×白崎サイクルのコラボなんです!
こちらのベースのブルーは何となくふなっしーに似てるかもしれません…(苦笑)

背中の文字の解説をすると…
「pazza banda」
イタリア語で「クレージーギャング」とか「正気でない一群」という意。
「OZZE-NO」
(おっぜ~の)とは、非常に便利な言葉で、粗悪な、ぼろに(なった)、ひどい、ださい、の4つの意味を一つにまとめて言い尽くす事が出来る福井弁の意。白崎サイクル店長の口癖です(笑)
作成時にイタリアではどう解釈したんでしょうかね?(笑)
「shirasakiCYCLE」
白崎サイクルの意。
「PISSEI」
PISSEI(ピセイ)のロゴの意。

セットでグローブとパンツも購入してます。
トータルでコーデするとめちゃくちゃ格好いいでしょっ!
サイズはウェアがS、パンツがM、グローブがMです。下半身が… 大きいんですよね~(汗)

これは…入荷時に試着した時の画像です!
仕事中でしたのでローファーでしたが、この写真で数着注文が入ったらしいですよ(驚)
モデルが良かったからですかね~?(笑)
[edit]